みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 いつもお子さんがポカンとお口を開けた状態だったら、「口呼吸」がクセになっているかもしれません。 「口呼吸?息ができているなら問題ないのでは?」という考えはとても危険です。 口呼吸がクセになると、風邪をひきやすくなったり、歯並びが悪くなった… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 喫煙が健康を害することは今や常識といえるほど知られていますが、周りの人が受動喫煙で吸わされるタバコの煙…副流煙の方が強い毒性を持つことは、あまり知られていません。 つまり、タバコを吸っている本人よりも、周りで煙を浴びる人の方が、健康を害されるリスクが高… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 「乳歯って、いつごろ生えてきますか?」「うちの子は遅くないですか…?」など、特に初めての子育ての場合、疑問や不安がたくさん出てくることと思います。 赤ちゃんの歯が生え始める時期は、生後8~9カ月頃です。大きく差はないものの個人差があります。2カ月~半年… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 子どもをむし歯から守りたい。おすすめの予防法はないの?そんなお悩みには「シーラント」がおすすめです。 シーラントは、むし歯になりやすい噛み合わせの面を、あらかじめ歯科材料のプラスチックで埋めてしまい、むし歯になりにくくする処置です。 ここ… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 「日本は北欧スウェーデンより、8本も少ない」。これは、いったい何の数だと思いますか? 80歳代でご自身の天然歯が残っている本数です。 80歳代の残存歯の平均は、日本では13本のところ、スウェーデンでは21.1本。 20本の歯… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 妊娠がわかったら、早めに取り組んでおきたいのが口腔ケアです。 これから生まれて赤ちゃんのために、お母さんをはじめご家族全員で、お口の環境をきれいにケアしておくことが大切です。 赤ちゃんはむし歯菌ゼロで誕生します 赤ちゃんは、… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 ホワイトニングって、知っているようで解らないことも多いのではないでしょうか。 ここでは、「どんな種類がありますか?」「自分にはどれが向いていますか?」という疑問にお答えしたいと思います。 事前にホワイトニングの種類と効果の違いなどを知って、自分に合った… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 「子どもの矯正は早い方が良いのですか?」という質問を受けることがあります。 お子さんが小さいころから矯正を始めることには、たくさんのメリットがあるのですが、早ければ早い方が良いというわけではありません。矯正のスタートには、適切な時期があります。 &nb… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの門前仲町髙木歯科です。 「いかにも入れ歯をつけている風に見えるのは嫌!」という方へ。 以前に作った入れ歯が、目立つ上によく噛めない、合わない、痛みがあるとお困りではないですか? 入れ歯は、どんどん進化しています。 よく噛めて、しかも周囲に気づかれに… 続きを読む
みなさま、こんにちは。 門前仲町・木場駅エリアの「門前仲町髙木歯科」です。 唾液は、むし歯予防にとても重要な役割を担っています。 「毎日ちゃんと歯を磨いているのに、むし歯ができてしまうのは、なぜ?」と感じているなら、もしかすると唾液が少なくはないですか? 唾液は1日で1.5リットルくらい出ます。大きなペットボ… 続きを読む
最近の投稿
- 口呼吸の子どもに迫る出っ歯や感染症のリスク
- 親が喫煙していると子どもの歯が悪くなる!?
- 赤ちゃんの歯が生える時期と順番は?
- 子どものむし歯予防に「シーラント」がおすすめ
- 80歳でも歯を20本残せる!北欧スウェーデンの予防法とは?