• アーカイブ

  • カテゴリー

日本矯正歯科学会認定による歯列矯正

東京都江東区の歯医者門前仲町髙木歯科です。当院では日本矯正歯科学会の認定医の専門医が在籍しておりますので安心して歯列矯正のご相談にいらしてください。

歯列矯正を始めたい!!と考えたときにどこにいけばいいの??

→優先順位が高い順に書いていきますね。

①日本矯正歯科学会認定医が在籍しているか。

似たような学会名もありますが、日本矯正歯科学会です。かつ在籍しているだけではなく担当ドクターが認定医か専門医であることが重要です。取得するのに大学の専門の科でしっかりと研鑽を積まないと取得できない認定医です、

②通える距離か

どんなにいい矯正を受診できるクリニックでもあまりにも遠いと意味がありません。月に1度調整が必要であったり脱離やお痛みがあった時に応急処置で通院する必要があります。物理的な距離は重要性が高いです

③金額・支払い方法

自費治療ですので、保険治療と異なり価格はそれぞれのクリニックで異なります。また、金額がどうしても高額になりますので支払い方法は現金のみか・振込み・カード決済は可能か??分割払いやデンタルローンはおこなっているのか是非チェックしてください。

④1口腔内単位での治療ができるか

歯列矯正中は磨き難い治療法もあり歯のクリーニングが必要になることや、虫歯ができてしまった時にはむし歯治療が必要になってきます。全ての治療が別々のクリニックになると連携が取りにくいです、トータルで診療してくれるクリニックの方が治療計画が立てやすいです。

 

さて実際の症例です。前歯の歯並びを主訴にいらっしゃった方です。

前歯の歯並びが気になるとの主訴でご来院頂いた患者さんです。

前歯の出っ歯傾向があるのがわかります。矯正方法(ワイヤー矯正、インビザライン矯正)、抜歯の必要性や期間費用をご説明しワイヤー矯正で治療を進めていくこととなりました。

2年後の歯列矯正後の写真です。

上の前歯の出っ張りがなくなり綺麗な歯並びになっているのが分かります。その後、金具が装着されていたボンドを除去しホワイトニングを行い歯の更なる審美改善を行いました。

 

 

このように門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニングまで各専門医の診療を受診することが可能です。

門前仲町髙木歯科は江東区、門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。遠方の方には地下にクリニックモール用の駐車場がございますので豊洲や有明からも多くの方にお越し頂いております

 

投稿日:2022年11月22日

今すぐ始められるホワイトニング!! オパールエッセンスGo

歯の色が気になるからホワイトニングをしてみたいとお考えの方、門前仲町髙木歯科までご相談下さい。院長の髙木仲人は徳島大学大学院再生歯科治療学分野にて歯の研究をしているため、大学にて最新の知見を取得することが可能です。副院長は歯のホワイトニングの研究で歯学博士の学位を取得しているため、専門的な知識と経験が豊富です。

最近では薬剤の進化により、歯の色の改善はあるが副作用(知覚過敏)の発生しにくいホームホワイトニングをオススメすることが多くなってきました。

オフィスホワイトニングはクリニックで行うものですが、1回の来院あたり90分近くの時間が必要、3-5回は来院が必要、単価が高い、白くなりやすい分後戻りも早い、知覚過敏が発生しやすい。などのデメリットもあるからです。

ですが、ホームホワイトニングは今すぐに始めたい!!と思っても、ホワイトニング薬剤を付着させるトレー(マウスピース)が必要だったため、数回の来院が必要でした。

 

今回はホームホワイトニングをしたい時に、今すぐに始められるオパールエッセンスGoについてお話をさせて頂きます。

 

こちらは歯の並びに合わせて形が変化するウルトラフィットトレイを採用しており、予めホワイトニングジェルが充填されたトレイにより場所を選ばずに、好きな時にホワイトニングを行うことができます。1箱に10枚トレイが入っており、1箱22000円で販売しています。

良いところ

・すぐにホワイトニングを始められる

・歯列矯正中でワイヤー矯正をしていても、トレイが変形するので装着することができる

・過酸化水素6%を採用しているため歯が白くなるのが従来のホームホワイトニングより少し早い

・ホワイトニングを過去にしていたことがあり、色が後戻りしてしまった時のフォローに適している

悪いところ

・単価が従来のホームホワイトニングより少し高い

 

実際の症例をみてみましょう

 

こちらの方は、過去にホワイトニングのご経験がありました。最近はホワイトニングを行ってなかったので色が後戻りしてきた方です。お話をしたところホワイトニングをしたい、となったためオパールエッセンスGoを20日使用して頂きました。

 

 

オパールエッセンスGoによるホワイトニングを行った後の写真です。歯の色が白くなり、透明感がでてより美しい歯になったことがわかります。

 

ホワイトニングは現在普及期にあり、以前より珍しい治療法ではなくなりました。ですが、ご説明不足、治療者の経験不足により色の改善が見られなかったり副作用が強く出てしまった、等のトラブルも耳にします。ホワイトニングは薬事法により過酸化水素や過酸化尿素等の歯を白くすることのできる薬剤は歯科医師でないと使用することや、販売が行えません。

ホワイトニングは歯科クリニックで。 と覚えておいてください。

 

門前仲町髙木歯科は江東区、門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。遠方の方には地下にクリニックモール用の駐車場がございますので豊洲や有明からも多くの方にお越し頂いております

投稿日:2022年11月14日

審美歯科 ブライダルホワイトニングとセラミック矯正 江東区門前仲町髙木歯科

江東区にございます門前仲町髙木歯科です。

さて前ページでは歯のホワイトニングについて書かせて頂きました。あまりにもご自身の歯の色が濃い場合にはホワイトニングだけでは歯の色の改善を行うことができません。失活歯(歯の神経が死んでいる)やテトラサイクリン症歯(幼少期の抗生剤の服用による副作用)等がこれにあたると思います。

 

ホワイトニングだけでは歯の色の改善を行えない場合にはダイレクトボンディング(コンポジットレジン修復)、ラミネートべニア(セラミックのつけ爪のようなもの)、セラミッククラウンが必要になることがあります。

以下では結婚式にむけて歯を白く綺麗にしたいという主訴の方をブライダルホワイトニング、ダイレクトボンディング、セラミッククラウンを行って頂き、歯の色と歯並びを改善することができた症例です。

 

初診来院時の口腔内

 

全体的に歯の色が濃く、前歯は神経が死んでいて歯の色が特に濃く、歯並びが気になります。ホームホワイトニングを行って頂き歯の色の改善をしてから前歯2つは色の濃さ、歯並びの改善を図るためセラミッククラウンを行うことにしました。周囲の色の気になる部位はダイレクトボンディングにて治療をしていきます。

ホームホワイトニングを1か月行って頂き歯の色の改善が見られました。

 

ホワイトニング後にダイレクトボンディング、セラミッククラウンを装着した写真

 

全ての治療を行うことで美しい口元になられました。ご本人様にもご満足頂き、幸せな式のお手伝いができて施術者も大変嬉しかったです。

白く美しい口元になりたい、ホワイトニングをしてみたいなというかたはクリニックまでお問い合わせ下さい。

実際のホワイトニングの症例集です。

https://www.takagi-dc.net/case/whitening.html

江東区門前仲町髙木歯科は門前仲町駅・木場駅・越中島駅より徒歩10分以内に位置しております。クリニックモール専用の地下駐車場がございますので豊洲、有明などの湾岸エリアの方にも大変多くご通院頂いております。

投稿日:2022年3月7日

ブライダルホワイトニング(歯のホワイトニング) 江東区門前仲町髙木歯科

江東区の歯医者門前仲町髙木歯科です。

歯の色でお困りの方は多くいらっしゃいます。最近ではコロナ禍ではあるがそろそろ結婚式をとお考えになり、挙式や前撮り撮影のために歯のホワイトニングをしたい!!という方が増えてきているように感じております。

門前仲町髙木歯科の副院長はホワイトニングの研究を行い歯学博士を取得していますので安心してご相談下さい。

法律によって、歯の漂白(ホワイトニング)を行えるのは歯科医師、歯科衛生士に限られています。このような国家資格を所持していないと歯のホワイトニングは行えません。本当の意味での歯のホワイトニングは歯の内部色素を分解することにより漂白していきます。主な薬剤は過酸化水素になってきますので、通販サイトや歯科の国家資格を所持していないサロンなどでは使用薬剤が限られてくるため、過酸化水素を使用することができません。その場合使用する薬剤は歯の外部色素を除去しているだけなので、真の意味での漂白とは言えません。表面の汚れを取っているだけです。

詳しくは日本歯科審美学会にも記載がございますのでご覧になって下さい。

https://www.jdshinbi.net/information/whitening.php

 

歯のホワイトニングにはクリニックで受診して頂く①オフィスホワイトニング ご自身でマウスピースにお薬を入れて頂き行って頂く②ホームホワイトニングがあります。

 

①のメリットは早く白くなる。マウスピースで自分で毎日行う自信がない方にはオススメです

デメリットとして知覚過敏が起きやすい。後戻りが若干ホームホワイトニングより早い。コストが高い。

 

②のメリットは知覚過敏が起きにくく後戻りするのがオフィスホワイトニングよりゆっくりとしたタイミングである。

後戻りしたら自分でホワイトニングを再度行える。①に比べると安価である

デメリットとして、毎日2時間を1か月して頂くので自分でのコントロールに自信がない場合には向いていない。

 

どちらにしろ、前撮り撮影挙式に向けて2~3か月前ぐらいから準備をしていくことをオススメします。

 

症例ケースのご紹介です

 

 

術前写真

挙式披露宴にむけて歯のホワイトニングを行いたいという主訴でいらしたかたです。ホワイトニングのご説明をさせて頂きホームホワイトニングでご自身でホワイトニングを行って頂くことになりました。

 

 

術後1か月後の口腔内写真

 

 

1か月ホームホワイトニングを行って頂き結婚式にむけて歯を白く美しくすることができました。

 

その他のホワイトニングのご説明はHPにてご覧できます!!

https://www.takagi-dc.net/case/whitening.html

あまりにもご自身の歯の色が濃い場合にはホワイトニングだけでは白くすることはできません。詳しくは次のページでご紹介させて頂きます。

江東区門前仲町髙木歯科は門前仲町駅、木場駅、越中島駅より徒歩10分の場所にあります。クリニックモール専用の地下駐車場がありますので、豊洲や有明からもご通院を多く頂いております。

 

参考文献:日本歯科審美学会ホームページより

 

 

投稿日:2022年3月7日

歯の色が気になる! 歯のホワイトニングについて

門前仲町、木場エリアで歯の色が気になっている方は是非、門前仲町髙木歯科歯科までいらして下さい。経年的に歯の色は透明感を失い暗くなっていきます。生まれつき歯の色が暗かったり、幼少期に服薬した抗生物質のせいで歯に色が沈着してしまうこともあります。

歯の色が気になる、黄色い気がする。という時でも歯のクリーニングで歯の表面についた着色汚れ(ステイン)を落とすことで少し色の改善ができることもあります。クリーニングしても歯の色が気になる!!という時には、歯のホワイトニングを考えてもいいのかもしれません。

また、前歯の詰め物やかぶせものを白く新しくする前に、歯のホワイトニングをするとより白い綺麗な歯になると思います。

以降の写真はご本人の同意を得て掲載しております。

 

全体的な歯の黄色さを気にされて来院。画像右の小さな前歯が歯の神経が死んでしまっているので、特に歯の色が暗く、詰め物のふちもあっていません。

 

 

ホームホワイトニングを行って、歯の神経の死んでいる歯にはウォーキングブリーチという歯の神経が無い歯に行う1歯のみのホームホワイトニングをおこない詰め物を綺麗にしました。

全体的に歯の色が白くなり、歯に透明感が出てきてとても綺麗な前歯になりました。

 

次の方は歯の色が気になるからホワイトニングをしたい、との主訴でいらした方です。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを行わせて頂き、詰め物を詰め替えました。

 

 

 

 

 

抗生物質のせいで歯に色が沈着してしまった方です。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを行わせて頂きました。

 

 

 

ご本人がしったかりとホームホワイトニングを重点的に行ってくださったので、ホワイトニングのみでかなり色の改善がありました。

歯の色やホワイトニングについて相談したい方は是非門前仲町髙木歯科歯科までご連絡下さい。副院長の髙木はホワイトニングの研究も行っていた歯学博士です、経験も豊富なのでお困りのかたはお気軽にお問い合わせください。

投稿日:2021年6月5日

ホワイトニング

こんにちは!衛生士の小林です。

昨日は、ウルトラデントと宮崎真至先生が主催されるホワイトニング塾に、院長、副院長と参加してきました。

皆さんは、ご自分の歯の色に満足されていますか?

テレビの芸能人の歯を見て、自分の歯も白くなるのかな?なんて思ったことはありませんか?

白くするにはいろんな方法がありますが、ホワイトニングはプラスチックやセラミックといった人工的な材料で変色を被い隠すのとは違って、特殊な薬剤を使って歯の中の色素を分解させる方法なので、歯を削らずに自然な白さを得ることができます。

歯はもともと白くなく、わずかに黄みをおびた色をしています。

肌の白さが人によって違うように、歯の色にも黄みや赤みがあり個人差があります。茶渋やタバコのヤニ、歯垢など歯の表面についた汚れによる変色は、それらの付着物を取り除くことで本来の白さを取り戻すことができます。しかし、歯の内側から変色した場合には、ハミガキやクリーニングで白くすることはできません。

☆コーヒー、赤ワイン、タバコなど、色素の濃いものを日常的に摂取することで変色する。

☆虫歯などで神経が死んでしまった。または、金属のつめものによって変色を起こす。

☆歯の磨きすぎ、歯ぎしり、加齢などで歯のエナメル質が薄くなり、内側の象牙質が透けて見える変色。

☆幼児期に抗生物質を摂取したり、先天性代謝異常や遺伝性疾患などが原因で起こる変色

など、理由もさまざまです。

 

ホワイトニングには種類があります

オフィスホワイトニング

歯科医院で行う方法です。歯の表面に特殊な薬剤を塗り、光を照射して薬剤を活性化させ、短時間で歯を白くします。急ぎの方にオススメです。

ホームホワイトニング

ご自宅で行う方法です。お口の中の型をとり、専用のマウスピースを作成します。マウスピースに薬剤を塗り毎日装着することで、2〜3週間かけて歯を白くしていきます。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。単独方法よりもそれぞれの利点を最大限に引き出すので、時間の短縮と歯の白さの安定をもたらし、最良の効果を生み出します。

できれば、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング併用の、デュアルホワイトニングがオススメです。

こちらの医院では、昨日講習を受けたウルトラデントジャパンのオパールエッセンスBOOST35%を使用します。

こちらは光線照射の有無にかかわらず、確実な漂白効果を発揮することが確認されています。

なので、知覚過敏の出現率も低いようです。

ホワイトニングに先立ち、知覚過敏抑制剤も使用しますので、快適にオフィスホワイトニングを受けられるのではないかと思います。

講習を受け、実際使用してみて、術者としても使いやすく、それは、受ける患者さんにとっても、施術を受けやすいことなのではと思います。

ご興味のある方、ブログを見ましたとお声をかけていただいて、実際ご自身の歯を見せていただき、ご相談に乗れたらと思います。

今日はこちらで取り扱ってます、オパールエッセンスBOOSTのご紹介でした😊

 

投稿日:2020年2月21日

1 2