江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内の門前仲町髙木歯科です。遠方よりお越しの方は東京駅よりお車で10分程で通院が可能です。院長の髙木は国立大学法人徳島大学再生歯科治療学保坂啓一教授のご指導の下、ホワイトスポット・コンポジットレジン・ホワイトニングの研究また学会発表・セミナー発表、専門誌への執筆を行っております。
院長の髙木仲人は一般社団法人 日本歯科審美学会認定医です。安心安全なホワイトスポット治療・デンタルホワイトニング・セラミック治療のご相談が可能です。副院長はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております、経験豊富なドクターによるデンタルホワイトニングが可能です。
当院のホワイトニングの実績・実際の症例集 こちらをタップしてください。
ホワイトニングとは
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
ホームホワイトニングのメリットは
自宅で気軽に行える、知覚過敏が発生しにくい、色の白さが定着しやすく後戻りが起こりにくい。といった点があります。
ホームホワイトニングは歯科医院で印象採得を行い、ホワイトニング用のカスタムトレーを作成し患者自身が自宅でホワイトニングを行う方法です。ホワイトニング材に含まれている10%過酸化尿素は唾液中の水分と体温の接触により徐々に分解され、3.5%過酸化水素相当のホワイトニング効果を得ることが可能です。1日2時間、2週間連続使用を行います。
お仕事が忙しい方向けに、1日60分10日間使用するホームホワイトニング剤もありますので詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
オフィスホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングです。メリットとして
色の改善が早い。マウスピースを装着するホームホワイトニングがどうしても行えない時に適している。
オフィスホワイトニングのデメリットは
知覚過敏の発生確率が高い、色の後戻りが早いことがある。複数回行わないといけないためコストパフォーマンスが悪い。
といったことが挙げられます。門前仲町髙木歯科ではしみにくく、じっくりと歯の色を白くすることが可能なホームホワイトニングをオススメすることが多いです。
歯を内側より色素を分解させて歯を白くするのには過酸化水素か過酸化尿素を用いないといけません。ところがこの薬剤は薬事法より歯科医師もしくは歯科衛生士のような国家資格を所持していないと治療も処方もできません。医療行為であるからです。
歯科医師等が不在でできるエステでのホワイトニングはあくまで外色素を分解除去しているにすぎず歯磨きの域を出ていません。歯のホワイトニングを行う際には歯科医院で行いましょう。
ホワイトニングの症例です。(患者さんから写真掲載の許可を得ています)
ホワイトニングをして歯を白く綺麗にしたい、との主訴で来院してくださった患者さんです。
歯のホワイトニング前の写真です。一般的な歯の色よりも少し赤茶色が強いです。歯のクリーニングを行い、ホームホワイトニングを行うこととしました。
ホームホワイトニングを1ヶ月行った後の口腔内写真です。知覚過敏等の副作用も起こることなく歯の色を美しく改善することができました。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療・セラミック治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。日本総合歯科学会指導医、日本歯科審美学会認定医、日本口腔外科学会専門医、日本矯正歯科学会認定医が在籍しております。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
アクセスはこちらです↓
https://www.takagi-dc.net/access.html
投稿日:2024年11月29日
医療ホワイトニング、ブライダルホワイトニング、セラミック治療、東京
江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内の門前仲町髙木歯科です。遠方よりお越しの方は東京駅よりお車で10分程で通院が可能です。院長の髙木は国立大学法人徳島大学再生歯科治療学保坂啓一教授のご指導の下、ホワイトスポット・コンポジットレジン・ホワイトニングの研究また学会発表・セミナー発表、専門誌への執筆を行っております。
院長の髙木仲人は一般社団法人 日本歯科審美学会認定医です。安心安全なホワイトスポット治療・デンタルホワイトニング・セラミック治療のご相談が可能です。副院長はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております、経験豊富なドクターによるデンタルホワイトニングが可能です。
当院のホワイトニングの実績・実際の症例集 こちらをタップしてください。
ホワイトニングとは
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
ホームホワイトニングのメリットは
自宅で気軽に行える、知覚過敏が発生しにくい、色の白さが定着しやすく後戻りが起こりにくい。
ホームホワイトニングデメリットは
マウスピースを使用するため、手間がかかる。一定の時間装着しないと効果が出ない。オフィスホワイトニングに比べると期間が必要。
オフィスホワイトニングのメリットは
治療に必要な時間と期間が短い。
オフィスホワイトニングのデメリットは
知覚過敏の発生確率が高い、色の後戻りが早いことがある。複数回行わないといけないためコストパフォーマンスが悪い。
といったことが挙げられます。門前仲町髙木歯科ではしみにくく、じっくりと歯の色を白くすることが可能なホームホワイトニングをオススメすることが多いです。
歯を内側より色素を分解させて歯を白くするのには過酸化水素か過酸化尿素を用いないといけません。ところがこの薬剤は薬事法より歯科医師もしくは歯科衛生士のような国家資格を所持していないと治療も処方もできません。医療行為であるからです。
歯科医師等が不在でできるエステでのホワイトニングはあくまで外色素を分解除去しているにすぎず歯磨きの域を出ていません。
門前仲町髙木歯科では歯を削らずに歯の色を白くするホワイトニング(ブリーチ)は最高のMI治療(Minimal Intervention)だと考えており、積極的に治療に取り組んでいます。当院では、歯のホワイトニングの研究で学位を取得した経験豊富な歯学博士である副院長の診察により、安心安全のホワイトニング治療を受診できます。
ブライダルホワイトニングを行い、前歯の詰め物の色と形が合わないという主訴でいらした実際の患者さんです。(患者さんに症例写真の使用の許可を頂いています)
初診来院の口腔内写真
右側の前歯の切端には色と形の合っていない詰め物が詰めてあります。挙式前なので、当日までに白く綺麗にしたいというお話し頂きました。ホームホワイトニングを行い、全体的な歯の色が白くなったら形と色の合っていない前歯をセラミックで治療をすることとしました。
ホームホワイトニングを1.5ヶ月行い、セラミック治療を行います。
治療後の口腔内写真
歯の色、歯肉との調和もとれた非常に美しい前歯になりました。
保険治療ではプラスチックの詰め物か、プラスチックの被せ物となってしまいます。高い審美性を持つセラミック治療、ホワイトニング、治療は自費治療となってしまいますがその分ご満足頂ける仕上がりとなります。
当院では自費治療時にはお時間をしっかりと確保させて頂き、保険治療では使用できない器具を使わせていただくことが可能です。(マイクロスコープ、ラバーダム防湿、光学印象等)
セラミックの被せ物の価格は1歯¥132000円(税込)となります。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療・セラミック治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。日本総合歯科学会指導医、日本歯科審美学会認定医、日本口腔外科学会専門医、日本矯正歯科学会認定医が在籍しております。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
アクセスはこちらです↓
https://www.takagi-dc.net/access.html
投稿日:2024年10月22日
江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内の門前仲町髙木歯科です。遠方よりお越しの方は東京駅よりお車で10分程で通院が可能です。院長の髙木は国立大学法人徳島大学再生歯科治療学保坂啓一教授のご指導の下、ホワイトスポット・コンポジットレジン・ホワイトニングの研究また学会発表・セミナー発表、専門誌への執筆を行っております。
院長の髙木仲人は一般社団法人 日本歯科審美学会認定医です。安心安全なホワイトスポット治療・デンタルホワイトニング・セラミック治療のご相談が可能です。副院長はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております、経験豊富なドクターによるデンタルホワイトニングが可能です。
当院のホワイトニングの実績・実際の症例集 こちらをタップしてください。
ホワイトニングとは
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
ホームホワイトニングのメリットは
自宅で気軽に行える、知覚過敏が発生しにくい、色の白さが定着しやすく後戻りが起こりにくい。
ホームホワイトニングデメリットは
マウスピースを使用するため、手間がかかる。一定の時間装着しないと効果が出ない。オフィスホワイトニングに比べると期間が必要。
オフィスホワイトニングのメリットは
治療に必要な時間と期間が短い。
オフィスホワイトニングのデメリットは
知覚過敏の発生確率が高い、色の後戻りが早いことがある。複数回行わないといけないためコストパフォーマンスが悪い。
といったことが挙げられます。門前仲町髙木歯科ではしみにくく、じっくりと歯の色を白くすることが可能なホームホワイトニングをオススメすることが多いです。
歯を内側より色素を分解させて歯を白くするのには過酸化水素か過酸化尿素を用いないといけません。ところがこの薬剤は薬事法より歯科医師もしくは歯科衛生士のような国家資格を所持していないと治療も処方もできません。医療行為であるからです。
歯科医師等が不在でできるエステでのホワイトニングはあくまで外色素を分解除去しているにすぎず歯磨きの域を出ていません。
門前仲町髙木歯科では歯を削らずに歯の色を白くするホワイトニング(ブリーチ)は最高のMI治療(Minimal Intervention)だと考えており、積極的に治療に取り組んでいます。当院では、歯のホワイトニングの研究で学位を取得した経験豊富な歯学博士である副院長の診察により、安心安全のホワイトニング治療を受診できます。
それでは実際の症例をみていきましょう。
むし歯による歯の黒さと、歯を白く綺麗にしたいとご相談にいらした患者さんです。むし歯の治療を行い、その後ホームホワイトニングを行い歯の色を白くすることとしました。
むし歯の治療を行い、ホームホワイトニングを1ヶ月行いました。歯をなるべく削ることなく、審美治療を行うことができました。
ホームホワイトニングは¥44000円(税込)。オフィスホワイトニングは¥16500円(税込)。オフィスホワイトニングは3-5回ほど回数が必要です。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療・セラミック治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。日本総合歯科学会指導医、日本歯科審美学会認定医、日本口腔外科学会専門医、日本矯正歯科学会認定医が在籍しております。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
アクセスはこちらです↓
https://www.takagi-dc.net/access.html
投稿日:2024年9月11日
江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内の門前仲町髙木歯科です。遠方よりお越しの方は東京駅よりお車で10分程で通院が可能です。院長の髙木は国立大学法人徳島大学再生歯科治療学保坂啓一教授のご指導の下、ホワイトスポットの研究また学会発表・セミナー発表、専門誌への執筆を行っております。
また院長の髙木仲人は一般社団法人 日本歯科審美学会認定医です、安心安全なホワイトスポット治療・デンタルホワイトニング・セラミック治療のご相談が可能です。副院長はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております、経験豊富なドクターによるデンタルホワイトニングが可能です。
歯科医師向けの専門誌への論文投稿
ホワイトニングとは
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
歯を内側より色素を分解させて歯を白くするのには過酸化水素か過酸化尿素を用いないといけません。ところがこの薬剤は薬事法より歯科医師もしくは歯科衛生士のような国家資格を所持していないと行えないし処方もできません。
歯科医師等が不在でできるエステでのホワイトニングはあくまで外色素を分解除去しているにすぎず歯磨きの域を出ていません。
我々門前仲町髙木歯科では歯を削らずに歯の色を白くするホワイトニング(ブリーチ)は最高のMI治療(Minimal Intervention)だと考えており、積極的に治療に取り組んでいます。是非専門家での診断、ホワイトニング治療を受診なさって下さい。
実際の症例です。失活歯(歯の神経が死んでしまい、歯が黒くなっている状態)に対するデンタルホワイトニングの症例です。
写真右側の歯の明度が低く黒くなっていることがわかります。今回はホームホワイトニングとウォーキングブリーチ(歯の神経が無い歯にたいするホワイトニング)を併用することとしました。ホームホワイトニングは1か月程使用して頂き、ウオーキングブリーチを3回施行しました。
術後の写真です。
全体的に歯の色が明るくなり、目立っていた歯の黒さも目立たなくなっていることが分かります。
ホワイトニングは歯を削ることなく、歯の色を改善することが可能な治療です。患者さんご本人も大変満足されており、術者の我々も嬉しく思いました。
現在では広く普及してきたデンタルホワイトニングですが、正しい治療法と術者の経験が必要な治療です。当院では院長が日本歯科審美学会認定であり副院長はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております。質の高いデンタルホワイトニングのご提案が可能です。
ホームホワイトニングは44000円、ウオーキングブリーチは1歯22000円となっております。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。日本総合歯科学会指導医、日本歯科審美学会認定医、日本口腔外科学会専門医、日本矯正歯科学会認定医が在籍しております。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
アクセスはこちらです↓
https://www.takagi-dc.net/access.html
ホワイトニングについてはこちらで詳しく内容確認が可能です(タップしてください)
歯医者、歯の色、ホワイトスポット等でお困りの方は門前仲町髙木歯科へお気軽にお問い合わせください。
投稿日:2024年4月20日
院長の髙木仲人が日本歯科審美学会認定医の申請に合格を致しました。会員数は4400名程で認定医は130名程です。認定医を取得するためには学会に所属し5年以上、学会での発表や口頭試問等があり取得は困難です。多くの認定医は大学組織に所属している先生か、個人のクリニックで開業されている著名な先生ばかりです。
なるべく歯を削らずに、審美的な治療を心掛けておりその研究や学会発表を行うことで今回の日本歯科審美学会認定医の取得となりました。
日本歯科審美学会認定医がいるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
審美的な治療を行う治療計画の立案が可能であり、治療においては専門的な知識と技術を有しています。美しいデンタルホワイトニングやアイコンを使用したホワイトスポット治療、セラミック治療ダイレクトボンディング等の治療を安心して受けることができます。
1.ホワイトニングの有効性がわかる
日本歯科審美学会認定医はホワイトニングにより歯が白くなりやすい・なりにくいの判断ができます(経験値です)。その結果、歯によって白さにばらつきがないようにすることが期待できます。
失活歯への対応(歯の神経が死んでいる状態)
歯の色が濃いのが気になる
テトラサイクリン症歯
等の歯の色の変化について対応が可能です。
2.テーラーメイドの審美治療を受けることができる
ホワイトニングだけでなく、アイコンを使用したホワイトスポット治療、コンポジットレジン修復、セラミック治療等の治療を組み合わせることでご希望に沿った審美歯科治療が受診可能です。
3.ホワイトニングやホワイトスポット治療、コンポジットレジン修復に関する情報が新しい
日本歯科審美学会の認定医である髙木仲人は徳島大学再生歯科治療学分野に所属しており、大学院を通じて最新の歯科知識技術を獲得しております。
また日本歯科審美学会認定医は5年ごとに資格の更新が必要です。資格更新のためには、日本歯科審美学会主催するセミナー・講演などに参加する必要があります。
大学院と学会を通じて最新のホワイトニングやホワイトスポット治療、コンポジットレジン修復に関する知識を有しています。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。日本総合歯科学会指導医、日本歯科審美学会認定医、日本口腔外科学会専門医、日本矯正歯科学会認定医が在籍しております。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
アクセスはこちらです↓
https://www.takagi-dc.net/access.html
歯医者、歯の色、ホワイトスポット等でお困りの方は門前仲町髙木歯科へお気軽にお問い合わせください。
投稿日:2024年2月16日
江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内の門前仲町髙木歯科です。遠方よりお越しの方は東京駅よりお車で10分程で通院が可能です。院長の髙木は国立大学法人徳島大学再生歯科治療学保坂啓一教授のご指導の下、ホワイトスポットの研究また学会発表・セミナー発表、専門誌への執筆を行っております。
今回は保坂啓一先生ご指導のもと、院長髙木仲人と副院長髙木香で歯科医師向けの専門誌においてホワイトニングを活用した審美歯科治療について執筆をしました。
ホワイトニングの歴史から、歯のホワイトニングを活用しMIコンセプトに基づいた審美歯科治療(歯の切削量を最小限にとどめる治療)について執筆させて頂きました。失活歯(歯の神経が死んでいることによる変色)への審美歯科治療のバリュエーション、正中離開(すきっ歯)などについて実際の症例を提示しながらお話をしています。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
歯医者、歯の色、ホワイトスポット等でお困りの方は門前仲町髙木歯科へお気軽にお問い合わせください。
投稿日:2023年11月24日
江東区にあります門前仲町駅・木場駅・越中島駅より徒歩8分の門前仲町髙木歯科です。遠方からお越しの際は東京駅からお車で10分程でご来院が可能です。
院長髙木仲人は国立大学、徳島大学再生歯科治療学分野に所属しておりまた副院長髙木香はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております。歯科医師向けのセミナーや学会での講演も行っております。経験豊富な歯学博士によるホワイトニングのご提案が可能です。
歯科医師・衛生士向けの取材の様子
ホワイトニングとは
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
歯を内側より色素を分解させて歯を白くするのには過酸化水素か過酸化尿素を用いないといけません。ところがこの薬剤は薬事法より歯科医師もしくは歯科衛生士のような国家資格を所持していないと行えないし処方もできません。
歯科医師等が不在でできるエステでのホワイトニングはあくまで外色素を分解除去しているにすぎず歯磨きの域を出ていません。
我々門前仲町髙木歯科では歯を削らずに歯の色を白くするホワイトニング(ブリーチ)は最高のMI治療(Minimal Intervention)だと考えており、積極的に治療に取り組んでいます。是非専門家での診断、ホワイトニング治療を受診なさって下さい。
今回の症例は歯の色と、古い差し歯を気にされてご来院なさった患者さんです。
歯の色は全体的に色が濃く(レッドブラウンが強い)差し歯の色・形は隣の天然の前歯と比べると審美的に劣ります。
ホームホワイトニングを1か月行って頂き、歯の色を白くしてからフチの合っていない前歯をセラミックの被せ物で治療をしました。
ホームホワイトニング・セラミッククラウンでの治療後の写真
ホームホワイトニングは33000円、セラミッククラウン(自費前歯)1歯110000円となります。ホワイトニングは色の後戻りをすることがありますので定期的な検診をオススメ致します。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
歯医者、歯の色やホワイトニングでお困りの方は門前仲町髙木歯科へお気軽にお問い合わせください。
投稿日:2023年5月29日
#神経のない歯を白くしたい#ホワイトニングで削らずに白くする
江東区にあります門前仲町駅・木場駅・越中島駅より徒歩8分の門前仲町髙木歯科です。遠方からお越しの際は東京駅からお車で10分程でご来院が可能です。
院長髙木仲人は国立大学、徳島大学再生歯科治療学分野に所属しておりまた副院長髙木香はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております。歯科医師向けのセミナーや学会での講演も行っております。経験豊富な歯学博士によるホワイトニングのご提案が可能です。
全国への歯科クリニック向けの取材写真
ホワイトニングとは
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
歯を内側より色素を分解させて歯を白くするのには過酸化水素か過酸化尿素を用いないといけません。ところがこの薬剤は薬事法より歯科医師もしくは歯科衛生士のような国家資格を所持していないと行えないし処方もできません。
歯科医師等が不在でできるエステでのホワイトニングはあくまで外色素を分解除去しているにすぎず歯磨きの域を出ていません。
本来の意味でのホワイトニングは歯の漂白(ブリーチ)です。ホワイトニングをしたのに白くならない。
という場合には使用しているお薬に問題があるのかもしれませんね。
今回は歯の神経が死んでいて歯の色が黒くなってしまった、という方の実際の症例です。
写真右手の中央の前歯の色が暗いのがわかります
歯の色はかなり明度が低く暗くなっていましたが、歯を削ってセラミッククラウンで治すのではなくホームホワイトニングとウォーキングブリーチを併用して非切削で審美改善をしていくこととしました。
ホームホワイトニングとウォーキングブリーチ使用1か月後の口腔内写真です。
完全に歯を白くすることは叶いませんでしたが、歯を削らずに十分な審美改善ができたことで患者さんからは高い満足を得ることができました。
ホームホワイトニングは33000円、ウォーキングブリーチは11000円。コンポジットレジン修復(自費前歯)1歯55000円となります。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。
門前仲町髙木歯科は江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。(東京駅車で10分程、豊洲駅からは5分)
遠方よりお越しの方は東京駅よりタクシーで10分程でご通院が可能です。
歯医者、歯の色でお困りの方は門前仲町髙木歯科へお気軽にお問い合わせください。
投稿日:2023年5月22日
江東区 門前仲町駅木場駅、越中島駅より徒歩8分の門前仲町髙木歯科です。遠方からお越しの際は東京駅からお車で10分程でご来院が可能です。
院長髙木仲人は国立大学、徳島大学再生歯科治療学分野に所属しておりまた副院長髙木香はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております。歯科医師向けのセミナーや学会での講演も行っております。経験豊富な歯学博士によるホワイトニングのご提案が可能です。
歯科医師向けのホワイトニングセミナー取材の写真
ホワイトニングとは
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
今回は歯の打撲・外傷による変色(歯が灰色や赤茶色に変化する)についてお話をさせて下さい。
歯を強くぶつけてしまい、歯の神経が死んでしまったことで歯の変色が起こることがあります。過去に歯の神経の治療をしても同様のことが起こることがあります。
実際の症例を見てみましょう(患者さんご本人から許可を頂いております)
主訴は前歯をぶつけたところの色が気になる。全体的に歯を白くしたいとのことでした。セラミッククラウンでの歯の色や形の改善方法についてもご説明いたしましたが、双方共にあまり歯を削りたくないね。となったため、ホームホワイトニングとウォーキングブリーチ(神経が死んでいる歯専用のホワイトニング)を行い、欠けている歯はコンポジットレジン修復を行うこととしました。
1か月ホワイトニングを行い、その後コンポジットレジン修復を行った写真です。
歯を大きく削ることなく、白く綺麗な歯になりました。
ホームホワイトニングは33000円、ウォーキングブリーチは11000円。コンポジットレジン修復(自費前歯)1歯55000円となります。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。
門前仲町髙木歯科は江東区、門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。歯医者でお困り方はお気軽にお問い合わせください。
投稿日:2023年4月14日
歯を削らないですきっ歯(正中離開)を治す ダイレクトボンディング(コンポジットレジン修復)
江東区、門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内門前仲町髙木歯科です。前歯の隙間、すきっ歯(正中離開)が気になる場合にはどのような治療法があるのでしょうか。
①歯科矯正により歯の隙間を埋める
長所:歯を削らない。歯の大きさのバランスが元の状態と一緒なのでバランスが崩れることがない
短所:金額が高額である。治療期間がかかる
②セラミックによって間を埋める(セラミッククラウン、ラミネートべニア)
長所:治療が短期間である。2回程。セラミックなので美しさが長持ちする。
短所:歯を切削する。歯の幅が大きくなることがある。ラミネートべニアは脱離したりのリスクを伴う
③コンポジットレジン修復(ダイレクトボンディング)
長所:歯を一切削ることがない。修正、研磨が容易である。治療期間が短い(最短1回)
短所:欠けたりすることがある。材料の経年劣化による色の変化がある
今回は③のコンポジットレジンを使用したダイレクトボンディングで前歯のすきっ歯(正中離開)を治療した症例についてお話をさせて頂きます。
結婚式があるので歯を白くしたい、歯のすきっ歯(正中離開)が気になるという方です。
歯の色が濃く、前歯にはすきっ歯(正中離開)が観察されるためホームホワイトニングを1か月使用して頂くことになりました。(ホームホワイトニング費用¥33000円)
ホームホワイトニングを一か月使用して頂き歯の色が白くなったのを確認し、すきっ歯(正中離開)をコンポジットレジンを使用したダイレクトボンディングを行いました。(前歯ダイレクトボンディング1歯¥55000円)
ホームホワイトニングにより歯の色が白くなり、ダイレクトボンディングにて歯を一切削ることなくすきっ歯(正中離開)を治療することができました。
マスク装着が個人の判断となったので、歯の色が気になる。前歯のすきっ歯が気になるというご相談が多くなってきております。
門前仲町髙木歯科ではホワイトニング治療の経験豊富な歯学博士が在籍しており、院長の髙木仲人は徳島大学大学院再生歯科治療学分野教室にてダイレクトボンディングのような接着の研究を行っております。
門前仲町髙木歯科では1つのクリニックで抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療まで各専門医の診療を受診することが可能です。
門前仲町髙木歯科は江東区、門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内にございます。地下にクリニックモール用の駐車場がございますので東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。歯医者でお困り方はお気軽にお問い合わせください。
投稿日:2023年3月22日