歯のホワイトニング 審美歯科

江東区の門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内の門前仲町髙木歯科です。遠方よりお越しの方は東京駅よりお車で10分程で通院が可能です。院長の髙木は国立大学法人徳島大学再生歯科治療学保坂啓一教授のご指導の下、ホワイトスポット・コンポジットレジン・ホワイトニングの研究また学会発表・セミナー発表、専門誌への執筆を行っております。

院長の髙木仲人は一般社団法人 日本歯科審美学会認定医です。安心安全なホワイトスポット治療・デンタルホワイトニング・セラミック治療のご相談が可能です。副院長はホワイトニングの研究で歯学博士号を取得しております、経験豊富なドクターによるデンタルホワイトニングが可能です。

当院のホワイトニングの実績・実際の症例集 こちらをタップしてください。

ホワイトニングとは

ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。

ホームホワイトニングのメリットは

自宅で気軽に行える、知覚過敏が発生しにくい、色の白さが定着しやすく後戻りが起こりにくい。といった点があります。

ホームホワイトニングは歯科医院で印象採得を行い、ホワイトニング用のカスタムトレーを作成し患者自身が自宅でホワイトニングを行う方法です。ホワイトニング材に含まれている10%過酸化尿素は唾液中の水分と体温の接触により徐々に分解され、3.5%過酸化水素相当のホワイトニング効果を得ることが可能です。1日2時間、2週間連続使用を行います。

安全性が高く、知覚過敏の発生頻度はオフィスホワイトニングと比較すると低く、後戻りもゆっくりです。

オフィスホワイトニングとは

オフィスホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングです。メリットとして

色の改善が早い。マウスピースを装着するホームホワイトニングがどうしても行えない時に適している。

オフィスホワイトニングのデメリットは

知覚過敏の発生確率が高い、色の後戻りが早いことがある。複数回行わないといけないためコストパフォーマンスが悪い。

といったことが挙げられます。ホワイトニング方法について、よくあるご質問に対してQ&A方式でわかりやすくご説明させていただきます。

Qホワイトニング濃度が高い方が、歯の色はより白くなりますか?

Aホワイトニング濃度が高いほど早く白くなりますが、最終的な白さには必ずしも比例しません。むしろ個々の歯質や治療期間、継続性の方が、最終的な審美効果に大きく関与します。

過去の研究においても過酸化水素濃度の違いがホワイトニング効果(ΔE)と知覚過敏にどう影響するかを臨床的に検証。最終的な色の明度は濃度に比例しない、とあります。

Pintado-Palomino K, et al. Effect of hydrogen peroxide concentration on enamel color change and tooth sensitivity: a randomized clinical trial. J Dent. 2020 Oct;101:103448.

Qホワイトニングは全ての条件で誰でも同じように白くなりますか?

A歯の個体差、変色の原因、年齢、患者の協力度によってその効果は大きく異なります。

特に加齢による明度の低下は、歯のエナメル質が薄くなっておりホワイトニング効果を得るのには長期間のホワイトニングが必要です。

先行研究において、

若年者(15-24歳)と高齢者(45-78歳)を対象にホームホワイトニング1ヶ月における漂白効果を評価した。

結果として、若年者は高齢者と比較してホームホワイトニングによるホワイトニング効果が顕著であった。

Forville H, de Andrade PLR, Machado AG, et al. Clinical performance of at-home dental bleaching in younger and older adults: A non-randomized, double-blind trial. J Dent. 2025 Aug;159:105825.

とあります。

今回は加齢による明度の低下に対して、ホームホワイトニングでご対応させて頂いた症例についてお話をさせて頂きます。

(患者さんには症例写真の使用の許可を頂いています)

歯の色を白くしたい。との主訴に当院に来院された患者さんです。歯の明度は平均的な色と比較して若干低く、歯の表面には縞模様もありホワイトニング効果の得にくい症例です。

患者さんにはその旨をご説明し、長期間(1-2か月程度)のホームホワイトニングを行う計画をご説明しホワイトニングを始めました。

 

ホームホワイトニング2か月後の口腔内写真です。歯の明るさにかなりの改善が見られたことがわかります。

歯のホワイトニングには治療計画が必要であり、専門家の下でプランニングを行う必要があります。

ホワイトニングは医療行為であり、医療従事者の在籍していないサロン等では有効成分である過酸化尿素や過酸化水素は使用ができません。ホワイトニング効果は限定的です。

ホワイトニングを海外より個人輸入するケースを耳にしますが、専門家としては推奨ができません。

1. 成分・濃度の安全性が不明

海外製品は日本で承認されていない高濃度の過酸化水素・過酸化尿素を含むものも存在します。

粘膜刺激や歯髄炎、重度の知覚過敏や化学的熱傷のリスクがあります。

2. 使用法が不明確

説明書が外国語で、使用時間や回数、適応範囲の誤解が生じやすく、自己流での使用によりトレーの不適合・不均一な薬剤分布が生じやすい。

3. トラブル時に医療対応が遅れる

炎症や疼痛が出現しても、原因が特定しづらく、歯科医院での対応は困難です。自己責任となってしまいます。

4. 責任の所在が曖昧

日本国内で医薬品医療機器等法(薬機法)の規制対象外となるため、品質保証や補償が受けられません。

そのため、ホワイトニングは専門家の在籍する歯科クリニックで受診なさって下さい。

治療料金と治療回数

  • ホワイトニング併用:¥22,000〜¥44,000(税込)
  • 治療回数:ご相談・施術・経過観察が必要です。。
  • 推奨年齢:基本的には歯のエナメル質の成熟した18歳以上の方を対象としています。

~当院のご紹介~

門前仲町髙木歯科では、智歯抜歯・歯列矯正・虫歯治療・ホワイトニング・ホワイトスポット治療・セラミック治療・ダイレクトボンディングまで、各専門医による診療を受けることが可能です。

日本総合歯科学会指導医、日本歯科審美学会認定医、日本口腔外科学会専門医、日本矯正歯科学会認定医が在籍しております。

アクセス

  • 所在地:江東区門前仲町駅・木場駅・越中島駅から徒歩10分以内。
  • 駐車場:地下にクリニックモール用の駐車場がございます。東京駅、銀座駅、豊洲や有明からもご通院可能です。東京駅から車で10分程、豊洲駅からは5分です。
  • 遠方からお越しの場合:東京駅よりタクシーで10分程でご通院いただけます。

ご相談・お問い合わせ

ホワイトスポットの治療についてご相談をご希望の方は、当院までお気軽にお問い合わせください。

歯医者、歯の色、ホワイトスポット・ブラウンスポット、ダイレクトボンディングやセラミック等の審美治療でお困りの方は門前仲町髙木歯科へお気軽にお問い合わせください。

執筆者:門前仲町髙木歯科 院長 髙木仲人

 

 

投稿日:2025年7月9日